*

久しぶりのなな子供園児参上!!

久しぶりになな子供園の園児が遊びに来てくれました。

今回は28人と利用者様よりも多かったです。

今回は太鼓の演奏、そして利用者様との手遊びなどです。ではまず太鼓演奏から

園児はそれぞれ演奏され最後は決めポーズまで

太鼓の演奏にあわせ手拍子したり太鼓を一緒にあわせ手でしている方もおられました。

では次は利用者様との手遊び

1枚ですみません。

利用者様に園児が教えて一緒に楽しく手遊びをしてました。

最後には利用者様から園児へのプレゼントも利用者様から首にかけてあげました。

利用者様も楽しい時間を過ごさせていただきました♡

では次回の訪問を楽しみしております♪


忘れてましたが大カレンダーです

久しぶりです。

大カレンダーもう飾っているのに紹介できずすみません

では見てください

さる・かに合戦ですかね?

色々な柿が出来ていて美味しそうな柿もありますね。

来月は何でしょうね♡

楽しみにお待ちくださいね♪


カレンダー完成!

だいぶ寒さが厳しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

久しぶりにブログ致します

11月のカレンダーが完成しております

利用者様はもうもって帰り飾っておりますが・・・

では見てください

今回は利用者様がみんなで作ったきのことどんぐり

もみじも飾り葉っぱにのせてリスまで登場!!

銀杏は少し大きいのでそこに11月と書かれております。

職員も色々考えております。

では次回もお楽しみに♪

大カレンダーもまた紹介いたします。


☆可児運動会☆

27日は可児の運動会をしました。

今年も1日だけの開催でしたが何とか無事に終わりました

徒競走・玉いれ・パン食い競争ですでは見てください

とても利用者さん笑顔で過ごされました。

赤組・白組と分かれて対決でしたがとても楽しく終えました。

今回のパン食い競争はおやつとなり美味しく頂きました♪

では来年もお楽しみに♡


久しぶりの狂言!

久しぶりに狂言の方が3人来てくださいました。

今回は2個演目をして頂き、3個目は狂言体験を用意してくださってました

では1個目の演目は「ぼんさん」

内容としては塀を破ってお坊さん?に見つかるような見つからないような話です。

お坊さん?は刀を持って登場!犬や猿最後には扇子をひれにして鯛まで。利用者様も鳴き声などにとても笑ってましたよ。

2個目の演目は「口まね」

内容的には酒に強い女の人を誘いに行きその女性を取り合いと言う感じです。3人でして下さいました

女性の取り合いをしているところです。最終的のは男の同士で投げるような演技をされ女性のかたも投げられたときは利用者様の一人の方が「ひどい」と一言言われてました。

後それ以外には扇子の使いかたなども教えていただきました

杯にお酒を入れる様子で「ぐびぃぐびぃ」とこえをかけながらするといわれてました。

3個目には利用者様にも声を出していただき狂言体験です。

「あの山からこの山・・・・」と言葉が続き最後何かと聞かれるとわかったようで「ウサギ」と言われてました。

利用者様はしっかり声も出されてました。

最後はこの演目も見せていただきとても楽しい体験などもさせていただきました。

利用者様も真剣に見られてました

またの機会をお楽しみに・・・♪


カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント